色々な種類のカルピスを飲んでみた。その1
カルピスには特にこだわりのないAriill Designです。
ですが、近くのスーパーに行ったら色んな種類のカルピスを売っていたので、気になって買ってみることにしました。

ジャジャーーーン!!!
今の時期にはこんなに種類があるんですよ〜!
一気に紹介すると長くなるので、
その1は、

(一般的な)カルピスウォーター、

ゼロカロリーのカルピスすっきり、

濃いめのカルピス、

そしてカルピスソーダ!
こんな感じになっております。

カルピス一家が揃いました。

一発目はカルピスソーダを注ぎます。

こぼれてしまいました。
これも新鮮な証拠です。

良い泡立ちですね。

やはり慣れている味でした。
ソーダとカルピスは優しい感じですね。
炭酸もそんなに強くないし。
非常に飲みやすかったです!!!

そしてゼロカロリーのカルピスすっきり。
沖縄海塩使用ということで塩分補給もできるらしいです。
熱中症対策にもなるかもしれませんね。
今年は熱中症対策に乗っかった商品が多い気がします。

注ぎます。
すっきりなお味なのか少し色も薄めですね。

飲んでみたところそんなに塩っぽくもなく、濃ゆくもなく、運動の後でもすんなり飲める味のような気がしました。
そう感じた気がするだけかもしれません。
でもやっぱ普通のカルピスウォーターが美味しいかも。

次は王道のカルピスウォーター。

やっぱカルピスと言ったらこれですね。

これこれ!!!
子供の頃から飲んでる味!!!
やっぱこれだねぇ〜カルピスのカルピスウォーター!!!

続いては、濃いめのカルピス。
色からして濃ゆい色していますよ。

カルピスウォーターと比べても違いが歴然です。
どっちが濃いめか言わなくても分かりますよね。

贅沢なカルピスですね。
濃ゆいです。
水でうすめるタイプのやつで、原液をちょっと入れすぎたけど濃ゆくてうまいって感じ。
これもこれで懐かしい味でした。
贅沢やなぁ〜
しかもこれにも塩が入ってて、しかも夏限定らしいです。
やはり今年は何かと塩が入ってますね。
というわけでその1は王道のカルピス一家特集でした!!!
その2もお楽しみに!!!