マツダ DJデミオのエアフィルターを交換してみた!
エアフィルターともエアエレメントともエアクリーナー・エアクリとも呼ばれている、
エンジンに空気を送る際にチリやホコリ、異物などを除去するフィルターですが、
今回DJデミオのエアフィルターを交換したいと思います。
マツダとしてはノーマルコンディションで50,000kmに1回、交換してほしいそうです。
http://www.mazda.co.jp/carlife/service/parts/detail/air-filter/
うちのDJデミオさんは50,000km既に行ったので交換です。

純正ではなく東洋エレメントのエアフィルターを購入しました。

こんな感じのやつです。
では実際に交換してみましょう。

正面から見て右下らへんにこういうのがあるので探してみましょう。

そしてこいつの左上に留め具があるので外しましょう。

右上にもありますので、外しましょう。
これで上方向にずらせば外れますが、なんかぶっ壊れそうで怖い…と感じたら、、、

パイピングを外せばいいのです。
くる〜くる〜!

外れました〜!

この通り。

これが取り外した古いエアフィルター。
虫とか居ますよ。
汚ねぇ。
このままの状態にしていたら、エンジンの性能が十分に発揮されなかったり燃費が悪くなったりしますので、日々の点検で気づいたら交換してあげましょう。

上、古い。
下、新品。
かなり違う。

新しいのを装着〜!

もとに戻したら見事交換終了。
すぐできます。
車によって交換時期が違いますので、取扱説明書やホームページ、ディーラーや販売店にお問い合わせください。
みなさんもぜひエアフィルターの交換、やってみよう!